ヴィジモン製作中。
マイクロビジョンさんの企画するVIZIMOでVIZIルームを作っています。
最初に考えたのは、「水に落ちたら死亡」という、単純なルールで、
とりあえず、水を敷き詰めた後にその土地の細かい設定を考えていくことにしました。

はずせなかったのが、水上電車なので、
ありえない角度を走らせようと、ひたすらグルグル岩の周りを回っていって、
上まで上りきったら落ちてまたもとのレールに戻るようにします。

あとは、小人の世界にしようと思ったので、蟻っぽいものも作っておいてあります。
「うわぁ、朝、目が覚めたら家の前が崖になってたぁ」からストーリーをはじめようと。
ほかにもいっぱい虫は作ります。
小人の世界なので、たまに人間が邪魔をしてきて、石が降ってきたり、
時間がたつごとに雨粒が振ってきたりするようにします。

全体はこんな感じです。
今のところ起きるイベントは
「電車に乗ると動き出す」と
「水に落ちたら爆破」
「ジャンプをすると石が降る」
のみです。
『オブジェクト空中配置』の機能がうまく使えなくて、線路に苦労しています。
できれば、線路は水上すべてを使って配置して、
余ったスペーススペースに小ネタを挟んでいきたいです。
最初に考えたのは、「水に落ちたら死亡」という、単純なルールで、
とりあえず、水を敷き詰めた後にその土地の細かい設定を考えていくことにしました。

はずせなかったのが、水上電車なので、
ありえない角度を走らせようと、ひたすらグルグル岩の周りを回っていって、
上まで上りきったら落ちてまたもとのレールに戻るようにします。

あとは、小人の世界にしようと思ったので、蟻っぽいものも作っておいてあります。
「うわぁ、朝、目が覚めたら家の前が崖になってたぁ」からストーリーをはじめようと。
ほかにもいっぱい虫は作ります。
小人の世界なので、たまに人間が邪魔をしてきて、石が降ってきたり、
時間がたつごとに雨粒が振ってきたりするようにします。

全体はこんな感じです。
今のところ起きるイベントは
「電車に乗ると動き出す」と
「水に落ちたら爆破」
「ジャンプをすると石が降る」
のみです。
『オブジェクト空中配置』の機能がうまく使えなくて、線路に苦労しています。
できれば、線路は水上すべてを使って配置して、
余ったスペーススペースに小ネタを挟んでいきたいです。
11 件のコメント:
小さいものを大きく作る、というところは面白いと思います。仕掛けとどこか一貫性があるとさらによいですね。あと、講評の時にはなしましたが「あ、でかいとこんな妙なものにみえるんだ」というモノを日常からみつけて持ち込んでみましょう。
よく分からないけどおもしろい!って感じ♪
人間が邪魔してるとかそういう裏付け的な物が
作品中で相手に伝わるようになると良いと思います!
設定のかわいさとは対照的に、内容の方は小さくなったことによって今の人間の行動に対するアンチテーゼをやる側に訴えかけられるようなモノになるとすげーんじゃないかと思う。
なんか書いてて意味わかんなくなった。笑
爆破は怖いなあ!
でもスリリングで面白そうです。
水上電車かわゆす!!!!(・∀・)
せっかく蟻とかちっさいものの視点にするなら、
ありえないくらいでっかい障害があっていいのかもしれないね♬
まわりがでかくなるっていうのは些細なものが障害物になりうるってことだと思うから、かるく障害物競争もできそうだよね
事後報告になりそうなんだけど、この発想ちょっと頂いちゃいました…。
細かなルールがあって気合い入れて作ってるなという感じがします。
水上ジェットコースターはとっても楽しそう!!
ミクロの世界っていうバーチャルらしいテーマもいいと思う。ネズミ王国のミクロアドベンチャーみたいなの参考になるかも
小人の遊園地とか冒険みたいだね♪
小さいからこそ見える何かがあっても面白いかも・・
小人の世界っていうのと、時間が経つと何かが起こるって言うのがうまくいくとすごく面白そうだなと思いました。
雨降らせられたらいじりがいがありそう。。
なんだか面白そうなんですが・・・やっぱり一貫性があったほうが伝わりやすいかなーと思います。
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム