2008年7月11日金曜日

合同ワークショップ

7月6日に秋葉原の大きなビルで、
首都大×デジハリ大で行われていた合同ワークショップの発表会が行われました。


ワークショップのテーマは「自己成長」
とある博物館を自己成長させるにはどうしようかー、というテーマで、
各グループ、話し合ってきました。


その上で、私たちのグループは3つの提案をしました。

1 自分で作る館内マップ 
2 FELICAを用いたガイド
3 今月のベストショット(写真投稿)

グループ内でのテーマが「ぼくにもわかる」だったので
(この際、「ぼくにもわかる」の「ぼく」を『僕』にするか『ボク』にするか『ぼく』にするかでバトルがありました。わたしは「ぼく」派です。)
狙いは子供、さらに子供をつれてくる親に向けてでした。


●大まかな反省点

課題の趣旨を忘れてた・・・
発表後、先生方のコメントを「自己成長って何だっけ?」と思いながら聞いていました。
ついついついつい、集客についてばかり考えてしまっていた・・・。


●いただいたコメント
「5歳児はそんな行動をしない」ほか、5歳児関連
「FELICAでお父さんがかっこつけられる」
「紙とペンがあれば書く」


調子のいい性格なので、割と良い事しか覚えてません。すみません。

あと、5歳児については、調査が足りませんでした。
わたしたちの中では、
『地図に絵を描いたら楽しいよー』
とかそういった軽い気持ちでやっていたので、幼児の行動は完全に考えていませんでした。

しかし、このコメントで、年齢や立場によっての行動を予想して何か出来そうだなーとも思いました。

それが例えば次のfelicaで言われた、
『かっこつけたいお父さん』
に繋がるのかなーと。

今回は小芝居に出てきたのがお父さんだったので、
『かっこつけ父』になりましたが、これがお母さんだったらどうなるか。

おかあさんは普段から子供の相手をしていて大変なので、なるべく
『目の届く範囲で、よいこにしていて欲しい』
と考えるのでしょうか?
これも想像でしかありませんが…
だとしたら、注意があっちこっちに飛びがちな子供に、何かに集中してもらえるようにするか…と考えたところで、子供に集中させようとするのが無理なのだと思い出しました。


あとなんでもかんでも、オマケを付けるのは、ものにもよりますがやっぱりエグいので、
『1日科学コミュニケーター』みたいな制服貸し出しくらいでよかったかも。
いや、服を用意する資金などに比べたら、やっぱり1日乗車券が楽で安いのか。

ただ、せっかく「科学コミュニケーター」なんて、名前もかっこよくて強そうなポジションがあるのだから、
彼らをもっと身近にできる、あと1つを考えられたらよかったです…



発表が始まるまで小芝居の練習をするというギリギリっぷりでしたが、
それでも何とか成功といえる感じにできたのは
各自ができることをやっていたからな気がします。適材適所。
といっても、わたしは常に横で独り言を呟いていただけなので、
グループをまとめてくれたボス民、
楽しいOPを作ってくれたたっちゃん、
勢いだけで済まそうとしていた私たちを冷静にさせてくれたサトさん。
どうもありがとうございます。

とっても楽しかったです!

2008年6月6日金曜日

ViZiMO作品「こびとのせかい」

とてもグダグダな作品が出来上がりました!
でも、これが私の全力です。
おしゃれ臭のかけらもしませんが、とても楽しく作りました。


NG集





こっそり追記。
ほかの課題もせずまだ遊んでます帰ってこれないよ。

2008年6月5日木曜日

総合プロジェクト

ガイア・イニシアチブPR案(仮)


1.生活水準をレベル別に表示

大きな地図で見る
これは前に発表したときのものの使い回しです。


2.写真を貼る
前回は、3D画面のときに立体的に張って「現状の表と裏を可視化する」と
考えていましたが、いざ作ってみたら、あまり面白い物ではなかったので、
それならば、ガイアの人たちが通った道を並べて見せるのはどうかと試してみました。

こんな感じです。
直線道路も、こんな風に。

やっていっぱい並べて、グーグルフライトを使えたら楽しいです。


3.マップ上に日記を書く
これは、リンクとして張るのではなく、
ブログ上にグーグルマップを張るのでもなく、
google mapの中にブログを作れないか、ずっと試行錯誤していました。
最初は、

このように写メ日記をHTMLで書き込めばよいかと考えていましたが、
わたしのやりたいことを、とっくにやっている方がいました。


製作者さんのブログにテンプレートとソースが公開してあったので、
自分でも作ってみようといじっていましたが、難しすぎました。
なので、まだできていないのでタイトルも(仮)が付いています。

ただ、こちらの製作は個人でやるにはソフトは無料でダウンロードできますが、
法人でやる場合、購入しなければなりません。

2008年6月4日水曜日

ヴィジモン途中経過2

ここに来て、ようやくジョイントのコツがつかめました。
重要なのは物理運動のチェックと、接着をしないことだったんですね。

なんか、蟻虐殺みたいになってるけど、
動いたのがうれしくて&アップ練習もかねて練習動画もくっつけときます。

2008年6月3日火曜日

ヴィジモン途中経過


いまだに・・・・完成が見えません。

蟻を動かすのに、こんなに苦労するとは思いませんでした。
ちゃんと左右対称に作らないと、いつの間にかひっくり返っていて、
とても切ないことになっています。

蝶々はふわふわ浮くようになったので、模様を描くのと何とかして人を乗らせます。
もう少し粘ります。



追記!!と言う名の脱線!!


(わたしの中の)ムシキングも登場。



かなりションボリ蟷螂ですが。
ジョイントで手足がブラブラできるようにいじります。

時間がないので、巻きで行きます。

2008年5月23日金曜日

ヴィジモン製作中。

マイクロビジョンさんの企画するVIZIMOでVIZIルームを作っています。


最初に考えたのは、「水に落ちたら死亡」という、単純なルールで、
とりあえず、水を敷き詰めた後にその土地の細かい設定を考えていくことにしました。



はずせなかったのが、水上電車なので、
ありえない角度を走らせようと、ひたすらグルグル岩の周りを回っていって、
上まで上りきったら落ちてまたもとのレールに戻るようにします。




あとは、小人の世界にしようと思ったので、蟻っぽいものも作っておいてあります。
「うわぁ、朝、目が覚めたら家の前が崖になってたぁ」からストーリーをはじめようと。

ほかにもいっぱい虫は作ります。

小人の世界なので、たまに人間が邪魔をしてきて、石が降ってきたり、
時間がたつごとに雨粒が振ってきたりするようにします。



全体はこんな感じです。


今のところ起きるイベントは
「電車に乗ると動き出す」と
「水に落ちたら爆破」
「ジャンプをすると石が降る」
のみです。


『オブジェクト空中配置』の機能がうまく使えなくて、線路に苦労しています。
できれば、線路は水上すべてを使って配置して、
余ったスペーススペースに小ネタを挟んでいきたいです。

2008年5月9日金曜日

楽しいグーグルアースの使い方(妄想編)


PDFファイル

現在のグーグルアースは、日照角度が時間ごとに替えることができる。
ならば、現在は上書きされることによって消されている過去の写真も、
そのうちすべて残されて、過去へのタイムスリップ旅行ができるようになるだろう。

写真すら残っていない、恐竜時代を作って恐竜の生活を観察するもよし。
おじさんおばさんなら、学生時代をすごした地域に思いをはせながら過去旅行をするもよし。


また、最先端の研究結果や時事問題を載せることによって、
環境問題や世界のどこかで起きている紛争をより身近に感じるようになるだろう。


06176008 K.H